Sassを便利に使うためにタスクランナーのGulpを使おうと検討中なのですが、Gulpを使うためにはNode.jsが必要になります。Node.jsの環境構築について調べたらnodebrewでバージョン管理するのが良さそうだとあったので、つい…
Mac

JavaScript
MacでNode.jsの管理をHomebrewからnodebrewに切り替える

JavaScript
MacにyarnでSassをインストールする
プログラミングの学習で使っているProgateでSassのコースがあったので、試しにやってみたらプログラマがCSSを書くにあたってとても便利だったので、早速MacでSassを使えるよう環境構築をしてみました。 開発環境 Mac OS X(E…

ブログ
MacのFinderでファイルパスを取得する
MacのFinderでファイルパスを簡単に取得する方法です。 開発環境 Mac OS X(El Capitan) 10.11.6 MacのFinderでファイルパスを取得する ファイルを右クリックしファイル/フォルダメニューを表示 【 …

ブログ
MacのFinderで隠しファイル/フォルダの表示/非表示を切り替える
MacのFinderで隠しファイル/フォルダの表示/表示を切り替えて見れるようにしました。参照するときに便利になりました。 開発環境 Mac OS X(El Capitan) 10.11.6 MacのFinderで隠しファイル/フォルダの表…

PostgreSQL
MacにHomebrewを使用してPostgreSQLをインストールする
MacにHomebrewを使って、オープンソースのデータベースPostgreSQLをインストールしてみました。 開発環境 Mac OS X(El Capitan) 10.11.6 Homebrewを最新バージョンにする ※Homebrewを…